【無印良品】手作りデザート ティラミスを作ってみた感想

大好きな無印良品をお散歩していたときに、「手作りデザート ティラミス」という商品を発見しました。
ちょうど何か手作りしたかったところなのでちょうどよかったです。

パッケージをみた感じ簡単そうだったので選びました。
せっかくなので、作ってみた感想などをお伝えできたらと思います。

無印良品公式サイト

 

 

無印良品 ティラミス

手づくりデザート ティラミス 80g(3~4人分)
消費税込390円

よくみたら3〜4人分なのですね。
2人前くらいだと思っていました・・・

 

必要な材料・道具

中を開けるとこんな感じです。
大きなパッケージがメインで、小さなパッケージはココアパウダーです。

自分で用意する材料
  • 牛乳 230ml

牛乳だけ用意すればいいのも手軽で嬉しい。

 

自分で用意する道具
  • 計量カップ(牛乳を計る用)
  • 耐熱容器・電子レンジ(牛乳を温める用)
  • ボウル
  • 泡立て器
  • 茶こし
  • 容器(出来上がり用)

特に買い足す必要はなく、自宅にあるもので完成します。
見た目にこだわるのであれば、出来上がり用の容器だけ気にかければいいかなと。
透明な容器がオススメです。

ちなみに自分は出来上がり用の容器は100均で昔購入したプリン用の容器のあまりと、ガラスコップを使用しました。

 

作り方

1、牛乳を測って電子レンジで温める

牛乳230mlを測って温めます。
温まればいいので、お鍋で温めてももちろんOK!

 

2、温めた牛乳とメインの粉を混ぜる

温めた牛乳と、大きなパッケージの中の粉をボウルに入れます。
泡立て器で混ぜます。

 

ダマになりやすいのかなぁとちょっと心配でしたが、あっさりと混ざってダマにもなりませんでした。
ティラミスのチーズの匂いがほんのり薫ってきます。

 

3、とろみが付くまで混ぜたら、空気を入れるように混ぜてもったりとさせる

温めた牛乳と粉が綺麗に混ざっても、そこからさらにとろみが付くまで混ぜます。
とろみがついたら、空気を入れるように混ぜます。
もったりとするまで混ぜ合わせます。

直感的に、失敗するとしたらこの工程だと思いました。
混ぜるのが足りなければ、何かしら「悪いこと」が起こりそうだと・・・

なので慎重に、混ぜるのが足りなくならないようにしっかりと混ぜます。

ハンドミキサーを使うと混ぜすぎちゃうのかな。
ハンドミキサーを持っていないから使いたくても使えないけど。
なんてことを考えていました。

 

4、容器に半分ほど入れる

「半分」とありますが目分量でいいと思います。

私は2人前だと勘違いしていたので容器は2つですが、3〜4つほど用意するとちょうどいいです。

 

5、茶こしでふるいながらココアパウダーを半分振り入れる

ココアパウダー(小さな袋の方)を開けて、茶こしでふるい入れます。
仕上げ用にココアパウダーは半分残しておきます。

普段茶こしなどを使って粉をふるなんてことをしないので難しかったです。
まんべんなくココアパウダーが行き渡るようにできるのはプロです。

 

6、その上からさらに半分入れる

ココアパウダーの上からもう半分を入れます。

!!!!?????

ココアパウダーが分離してしまいました。
混ぜるのが足りなかったのか、これが正解なのかが分かりません・・・

ちょっと落ち込みながら次の工程へ。

 

7、ラップをして冷蔵庫で冷やし固める

ラップをして、冷蔵庫で1.5時間以上冷やし固めます。

固まるか心配でしたが、ちゃんと固まってくれました。
写真だと分かりにくいですが、ちゃんとティラミスっぽくプルプル固まっています。

 

8、残りのココアパウダーを振り入れる・完成!

冷やし固めた上から、残りのココアパウダーを振り入れます。

完成!

ちゃんとティラミスになっています!

 

感想と反省点

味はちゃんとティラミスになっていました。
とても美味しかったです!!

ココアパウダーは入っていた分全部使用したのですが、全部は使わなくてもよかったかなと。
(好みにもよります)

ココアパウダーが分離したときには失敗したと思いましたが、完成を見てみるとちゃんとそれっぽくなっているので、あまり気にしなくてもよかったかもしれません。
冷蔵庫でもきちんと固まりました。

 

包丁や火を使わずに作ることができるので、小さなお子さんがお母さんと一緒に作るスイーツとしてもいいんじゃないかなと思います。

 

最後に

無印良品さんは神のお店の一つだと思っています。
シンプルで生活に密着した商品が揃っていて、食品も美味しいし雑貨も使いやすい。

昔と比べて実店舗が多くなっているのも嬉しい。

そんな無印さんがキャンペーンをやっていると「神ですか!」と本当に崇めたくなります笑

無印良品でお買い物をするならアプリを取得するのがオススメ。
私も最近まではアプリを取っていなかったのですが、アプリだとキャンペーン中に割引のバーコードが表示されるのでオススメです。
 
アプリ取得は無料です。

MUJI passport
MUJI passport
開発元:Ryohin Keikaku Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

これからもいろいろと挑戦していきます。