今度は嵐山で起きた災難と、移動して御金神社、晴明神社に行ってきました!
街中も色々な場所が紅く色づいていて、とても素敵でした。
この時期でも修学旅行生も多いですね! 外国人観光客や地元の方や、色々な人が入り乱れている京都が私は好きです。
嵐山にてランチのはずが・・・
大覚寺からバスに乗り嵯峨嵐山駅へ向かいました。
その駅の近くにあるお店でランチを取る予定だったのです。
事前に調べていて、地元の方も利用する場所と聞いていたので、とても楽しみにしていました。
方向音痴の私でもすぐに見つかるくらい、そのお店は駅の近くにありました。
そして私が見たものは・・・
本日定休日
内心とても残念でした。
しかし周りに他の観光客もたくさんいる中で、しかも駅の近くで一人で固まっているわけにもいかず、平静を装ってそのまま嵐山散策。
(色々調べたはずなんだけどなぁ。定休日。定休日かぁ・・・)
一人で悶々と考え込んでしまいました。
たまにチラチラ見られてしまったりしたので、もしかしたらおかしな顔をしていたかもしれません・・・
ランチ難民を1時間ほどしましたが、調べていないお店に一人で入る勇気はなく、ランチ抜きを決めました。
次にきた時には絶対にランチをする!!
という決意をしました笑
御金神社

JR嵯峨嵐山線で二条駅へ向かい、地下鉄東西線に乗り換え、烏丸御池駅で降り、徒歩で向かったのは、御金神社です!
紅葉とは関係ありませんが、ずっと行きたいと思っていました!
ついに行けてよかったです!!
街中にひっそりと佇んでいる神社なので、知らなければ見逃してしまいそうです。

ちゃんとお金も洗ってきました!
お財布の中の小銭が少なくてこれだけですが、スッキリした気持ちです。
五千円札を洗っているおじちゃんもいました笑

たくさんのお礼が書かれたイチョウたち。

御朱印をいただきました!
金色で「金」と押印されているのがとてもいいですね!!
書置きタイプのものです。
それから、欲張りにもお守りを頂いてきました!
いいことがありますように!!
徒歩で二条城の前まで来ました。

せっかくなので記念にパシャり。
修学旅行生もいました!
二条城がとても広い場所だということを知っていたので、今回の旅では体力の都合でパスしました。
二条城前のバス停からバスに乗り到着したのは・・・
晴明神社

晴明神社もずっと行ってみたかった場所です!
悪いものを取り除いてもらうようにお願いしてきました。




変わったおみくじがあったので引いてきました。
中吉でした。

御朱印も頂いてきました!
書置きの御朱印を、クリアファイルに入れてあるのは初めてみました。
クリアファイルには桔梗(かな?)のお花と晴明神社の文字が入っていて、特別感があります!
ここまでお参りしたら、次はホテルのチェックインに行きました。
バス1本でホテルに到着するように計算していたので、バス1本です笑
野宮神社・常寂光寺
二尊院・祇王寺・大覚寺
御金神社・晴明神社
清水寺・高台寺ライトアップ
廬山寺・南禅寺
岡崎神社・金戒光明寺・真如堂