日本橋七福神めぐりで笠間稲荷神社に行ってきました!!
日本最大稲荷の一つに数えられている「笠間稲荷神社」の東京別社とのことです。
小さな神社ですが、すっきりと清涼な雰囲気を感じました。
御朱印もいただいてきましたので、その時の様子と合わせて紹介していきます!
笠間稲荷神社

御由緒
日本三大神社のひとつ笠間稲荷神社の東京別社は、江戸末期笠間藩主牧野貞直公が本社より御分霊を奉斎し、人々に尊敬され紋三郎稲荷として親しまれております。寿老神は長寿、お導き、幸運の神様として運命を良い方向に切り開いて下さる福徳長寿の守護神です。
公式サイトより
御祭神
- 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
- 寿老神(七福神のひとり)
宇迦之御魂神さまは、五穀豊穣、商売繁栄、殖産興業、開運招福、火防(ひぶせ)の守護神
寿老神さまは長寿、お導き、幸運の神様として運命を良い方向に切り開いて下さる福徳長寿の守護神
ご利益もたくさんあり、とてもありがたいです。
雰囲気
カラフルでなんだか可愛らしい見た目です。
小さな神社ですが、一礼して鳥居を一歩潜ると、清涼な雰囲気に包まれました。

おみくじです。たくさんありました笑
不思議と引きたくなってしまうんですよね。

お稲荷様がたくさんいらっしゃいました!
きっと見守っていてくださるのですね。
笠間稲荷神社 御朱印

笠間稲荷神社の御朱印です!
ご朱印帳に手書きでいただきました。
社務所に普段は人はいないようで、インターフォンを押すと来てくださいます。
とても親切な対応をしていただけました。
笠間稲荷神社 御朱印の情報
笠間稲荷神社 アクセス
- 東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩5分
- 都営地下鉄浅草線 人形町駅 徒歩5分
- 都営地下鉄新宿線 浜町駅 徒歩3分
日本橋七福神めぐりの「末廣神社」から徒歩で5分くらいでした。
神社にお参りし、御朱印をいただくと静かで穏やかな気持ちになります。
日本橋七福神めぐりなら徒歩で半日もあれば回れるので、ストレスが溜まっている方やイライラしがちな人にはとてもオススメです!
笠間稲荷神社・寿老神さま