毒親育ち 「他人に親切にされるのが怖い」という感覚について2022.06.12「他人に親切にされるのが怖い」という気持ちを理解できますか? 「他人には親切にするのが当たり前」「他人から親切にされるのは当たり前」人により感覚は違うと思いますが、何かしらの感覚は持っていると思います。 今回は「他人に親...
毒親育ち 【おすすめ映画】毒親育ちでも安心して観られるディズニー映画12選2022.02.15【おすすめ映画】毒親育ちでも安心して観られるディズニー映画12選 映画、好きですか?映画。 筆者は大好きで、「ディズニープラス」に入っています♪ ディズニー映画が特に好きなんです。 ただ「何気なく観ていたらモヤっとする展...
毒親育ち 毒親育ちが自殺をしないほうがいい理由2022.01.13毒親育ちが自殺をしないほうがいい理由 毒親に育てられた人は、「自殺」を考える人が多いです。筆者も例外ではなく、「自殺」を決行したことがあり、失敗して「自殺未遂者」となりました。 行動に移せなくても、自殺をする妄想や、死ぬ...
コラム 小学生時代、将来の夢は「ひとり暮らし」|コラム|毒親育ち2022.01.13「将来の夢」は叶いましたか?今学生の方は、「将来の夢」を叶えようと努力しているのかもしれません。 筆者の「将来の夢」は叶いました。それは「ひとり暮らし」という夢でした。 偶然か必然か、好きでもないのに「ひとり暮らし」...
コラム 一人暮らしをしてよかったこと・辛いこと|毒親育ち2022.01.13一人暮らしをしてよかったこと。 「20代のうちに一人暮らしを経験しておきなさい」 そう聞いたことがあります。生活の大変さや、お金の管理など、一人暮らしをしてみないとわからないことがあるから。 今回は毒親育ちの筆者が一人暮...
コラム 毒親育ちの「母の日」事情2022.01.13母の日?なんですか、それ。 これを声を大にして言うと、今の日本では「薄情者」「恩返ししろ」と貶されてしまいます。とくに「母」という存在への尊敬は絶大で、その存在を悪く言うと世間から冷たい目で見られます。 だから、「毒親育...
コラム 男嫌いなんだと気づいた。その理由は過去にあり、取り返しがもうつかない。2022.02.21ある日突然、「あぁ、自分は男嫌いなんだ」と気付きました。 家でなんとなくゴロゴロしているときに、ハッと気づいたんです。 「自分は男嫌いなんだと」 気づいたと同時に、その原因にも思い当たりました。それはもう取り返しがつかな...
毒親育ち 【コラム】数年間、お正月をひとりぼっちで過ごして感じたこと2022.01.13【コラム】数年間、お正月をひとりぼっちで過ごして感じたこと 筆者は毒親と縁を切り、帰る場所はないのでお正月はここ数年ひとりぼっちです。 2021年はコロナがあり「お正月なのにひとりぼっちだった」という方はいらっしゃるかも...
コラム 人を殺したいと思ったことはありますか?2022.01.13人を殺したいと思ったことはありますか? 不穏なタイトルですが・・・笑 ちょっと何かあったときについ口から「死」とか「死ねよ」とか出てしまうことがあります。ほとんどは本気ではなく冗談のつもりなので、本当に人を殺そうとなんて...
毒親育ち 【毒親育ち】理解できますか?自分の中に小さな子供がいる感覚2022.01.13自分が毒親育ちだと気付いてから10年以上経ちました。自助グループに通った時期もありましたし(今でも時々行っています)、書籍を購入したりインターネットで調べて少しでも正常な感覚を取り戻そうと努力を続けてきました。 ですが残...