コラム 【コラム】大好きなお店がどんどん退店していく現実について。2022.05.13みなさま、ショッピングはお好きですか? あいぽなは大好きです。ショッピング。お金がない時でもウインドウショッピングしたり、掘り出し物をみつけたり、一目惚れして購入したり・・・ 休みの日にはショッピングセンターに行ってフラ...
コラム 日本にいながらいつでも優しくしてくれたのは日本人男性ではなく外国人男性だった話。2022.02.21日本にいながらいつでも優しくしてくれたのは日本人男性ではなく外国人男性だった話。 最近フェミニストという言葉が流行って(?)おります。賛否両論ある感じで、フェミニストVS反フェミニストのような構図も見受けられます。 自分...
コラム 【コラム】高速道路を走れなくなったトラウマの話。2022.02.19【コラム】高速道路を走れなくなったトラウマの話。 わたしは今、車が必須の社会で生活をしています。 車を持つのは一人一台が当たりまえ。 まぁ、田舎です。 車の運転は日常なのですが、だからこそ一つ困っていることがあります。 ...
コラム 国家公務員を1ヶ月で辞めた理由2021.11.24実は国家公務員でした。 1ヶ月だけ。 すぐに辞めてしまった理由をお話しします。 国家公務員になった理由 国家公務員になった理由。「国家公務員になりたい」と学生時代に嘘をつきました。世間体というか、大人のために口に...
コラム 本当にあったオカシナ職場|離職率の高い職場2021.10.12褒められた話ではありませんが、筆者は転職回数が多いです。その分就職活動もたくさん行ってきました。 最初は、なりたくもなかった公務員になろうとして、失敗。本当にやりたかったことは勉強できず、フラストレーションをためたまま生...
コラム 小学生時代、将来の夢は「ひとり暮らし」|コラム|毒親育ち2022.01.13「将来の夢」は叶いましたか?今学生の方は、「将来の夢」を叶えようと努力しているのかもしれません。 筆者の「将来の夢」は叶いました。それは「ひとり暮らし」という夢でした。 偶然か必然か、好きでもないのに「ひとり暮らし」...
コラム 一人暮らしをしてよかったこと・辛いこと|毒親育ち2022.01.13一人暮らしをしてよかったこと。 「20代のうちに一人暮らしを経験しておきなさい」 そう聞いたことがあります。生活の大変さや、お金の管理など、一人暮らしをしてみないとわからないことがあるから。 今回は毒親育ちの筆者が一人暮...
コラム 毒親育ちの「母の日」事情2022.01.13母の日?なんですか、それ。 これを声を大にして言うと、今の日本では「薄情者」「恩返ししろ」と貶されてしまいます。とくに「母」という存在への尊敬は絶大で、その存在を悪く言うと世間から冷たい目で見られます。 だから、「毒親育...
コラム この世に世話好きの人間はほとんどいない|コラム2021.03.09世話好きの人間はほとんどいない|コラム 今回は「世話好きの人間はほとんどいない」ということについて書きたい。 これは筆者の実体験を基にした考察である。 主観によるものだと最初に言っておきます。 この世に世話好きの...
コラム 男嫌いなんだと気づいた。その理由は過去にあり、取り返しがもうつかない。2022.02.21ある日突然、「あぁ、自分は男嫌いなんだ」と気付きました。 家でなんとなくゴロゴロしているときに、ハッと気づいたんです。 「自分は男嫌いなんだと」 気づいたと同時に、その原因にも思い当たりました。それはもう取り返しがつかな...